【LINE】グループ、名前の隣に鍵マークが!これってなに?
グループ名や名前の横に、鍵のマークが出ていませんか?LINEの新機能で、8月31日から順次適用中で、トークの内容を暗号化してくれるシステムなんですよ!
鍵がついていないと危ない!?
この新機能は「Letter Sealing」と言い、トークを暗号化してくれるシステムです。暗号化と言っても、普通に使っている分にはいつも通りに見えると思います。トークをしているユーザーがそれぞれこのシステムを有効化していれば、受け取るときに解除して、見ることができるようにしてくれているのです。
暗号化するメリットは、暗号化されているため、内容を見ようと思っても本人たちのLINEでしか見ることができないんです!
複数端末では注意!
スマホ以外に、PCでも使っている、など2つ以上からログインして使っている方には注意が必要なんです!PCとスマホでは暗号が変わってしまうため、PCで既読にしてしまったトーク内容が、スマホでは見れないなんてことが起きてしまう可能性があるんです。
未読のメッセージがある場合は、初めにスマホですべて閲覧してからPCなどでみるようにすると防げるようなので、気を付けましょう!
暗号化の設定解除法
アップデートで自動でオンにされてしまうこの機能ですが、設定でオフにすることも可能ですよ。
LINEの「…」をタップします。
設定を開き、「トーク・通話」をタップします。
「Letter Sealing」をオフにします。
これでオフにできます。セキュリティに関しては、低くなってしまうのでオススメできません。
いかがでしたか?鍵がついているトークはセキュリティが高くて安全ですが、個人情報や見られて困るような内容はトークには書き込まないように気を付けてください!
LINE/無料
※こちらで表記しているアプリの価格は、記事作成当時の価格になります。ダウンロードの際は、必ずお値段をお確かめください!
(作成者:W・M)
この記事で紹介したアプリ

LINE
無料