【質問】バッテリーの消費をおさえる方法ってないの?
トリセツ編集員によるiPhoneお悩み相談のコーナー!(。・∀・。)ノ今回はこちら!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【質問】バッテリーの消費をおさえる方法ってないの?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゲームや動画視聴をしていると、バッテリーの減りも早くなります。今回は、誰でも簡単にできるバッテリー節約法を紹介します。
ディスプレイを下向きにして置こう!
意外とバッテリーを減らしているのが通知機能。メールやSNS、ニュースアプリなどの中には、新着情報があると自動で通知する機能があります。これらは短い間、音を鳴らしたり画面を表示したりする程度ですが、頻繁に通知されると、バッテリーだって減りが早くなってしまいます。
そんなときは、通知時に画面を表示させないようにします。使い方は簡単。iPhoneのディスプレイ部を下向きにして置いておくだけ。これで通知時の画面点灯を無効化できます。
ただし、一部のiPhoneしか利用できません。「iOS9」をインストールしているiPhone 6などに限られるので注意しましょう。
おやすみモードで節約!
夜、寝ている間や仕事中、授業中など、iPhoneを使えない時間帯に通知を受け取らないようにすることで、バッテリーの消費を抑えられます。そのためには、非通知とする時間帯を指定できる「おやすみモード」を使います。
設定方法は簡単です。「設定」にある「おやすみモード」をタップします。
「今すぐオン/オフ」にあるボタンをタップしてオンにします。
続けて「時間指定」をタップし、非通知とする時間帯を設定します。
とはいえ、緊急の連絡にはきちんと対処できるようにしたい。そんなときは「着信を許可」、もしくは「繰り返しの着信」を設定し、特定の人物や同じ人から3分以内に2回着信があったときは通知されるよう変更できます。
ここで取り上げた節約法は一例に過ぎません。そのほか、画面の照度を暗くしたり、音量を抑える、もしくは無音にするだけでも効果はあります。iPhoneを使っているとき、不要と感じる機能や設定はできるだけ見直すだけで大幅な節約効果が見込めるはずです。
いかがでしたか?お悩みは解決しましたか?(*’▽’)
(作成者:T・O)