LINE PayがApple Payに対応!ダブルクリックでかざすだけ♪
モバイル送金・決済サービスのLINE PayがApple Payへの対応を2020年12月22日(火)より開始しました。LINE Payでの決済がますます手軽になります。
LINE PayのApple Payで決済が手軽に
これまでLINE Payでの決済では、LINEを起動してウォレットからバーコードやQRコードを表示させ、読み取ってもらう必要がありました。
Apple Payに対応したことで、LINEアプリを起動させることなく、ホームボタンやサイドボタンをダブルクリックして「iD」の端末にかざすだけで決済できるようになりました。「iD」の端末は全国121万箇所以上の店舗に設置されています。
登録の仕方
LINE Payまたは「ウォレット」のメインメニューにある「Apple Pay」のアイコンをタップし、「はじめる」をタップします。
「Visa LINE Payプリペイドカード」発行の案内画面で 「確認」 を2回タップ、規約に同意しパスワードを入力します。
Apple Payの案内画面がでてくるので、「続ける」をタップします。
「”VISA LINE Pay プリペイドカード”がWalletに追加されました」の表示された画面で、「完了」をタップします。
「Apple Payへの設定が完了しました」という画面になれば完了です。支払いは事前にLINE Payにチャージした金額から行われます。
「Apple Pay」でのメインカードを「Visa LINE Payプリペイドカード」に設定することで、LINE Payでの決済がますます手軽になります♪
いかがでしたか?Apple Payへ登録してみてくださいね。
LINE/無料
※こちらで表記しているアプリの価格は、記事作成当時の価格になります。ダウンロードの際は、必ずお値段をお確かめください!
Source:LINE Pay
(作成者:muriel)
この記事で紹介したアプリ

LINE
無料