【質問】「YouTube」アプリの「文字起こし」機能ってなんですか?
トリセツ編集員によるiPhoneお悩み相談のコーナー!(。・∀・。)ノ今回はこちら!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【質問】「YouTube」アプリの「文字起こし」機能ってなんですか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
iPhoneの「YouTube」アプリには、概要ページの下の方に「文字起こし」ボタンがあり、それをタップすると動画内のナレーションや会話などの音声を自動でテキストに変換し再生できます。
「YouTube」アプリの「文字起こし」機能を使ってみよう!
まずは「YouTube」アプリを起動し、文字起こしをしたい動画をタップして開きましょう( ̄▽ ̄)
その動画の画面が開いたら、タイトル部分をタップして「概要」のページを開きましょう。
以下の画像のように、「概要」のページの下の方に、「文字起こしを表示」のボタンがありますのでそちらをタップしましょう♪
すると、動画の「文字起こし」機能が稼働して、ナレーションやセリフがどんどん文字起こしされてその言葉の時間とともに画面上部に流れていきます。
例えばこのテキストをコピペしておけば、後からどのセリフが開始何秒後に言われたか、などを調べることができて便利ですし、英語も文字で読めるので分かりやすいです。
なお、日本語の動画で「文字起こし」機能を使った場合、まだ正しくない日本語が表示される部分もあります。文字起こしをした文章をコピペして使う場合などは修正が必要になる場合もありますのでご注意ください。とはいえ、音が出せない環境でも動画の内容を把握できますので色々便利に使えそうですね(*´▽`*)
いかがでしたでしょうか?お悩みは解決できましたか??|ω・チラッ
上記にも書きました通り、残念ながら日本語のクオリティはまだ完璧ではないようです。そもそも日本語はAIが聞き取り認識するには難しい言語だと言われていますが、今後のアップデートで完璧に近くなるように期待したいですね。
YouTube/無料
※こちらで表記しているアプリの価格は、記事作成当時の価格になります。ダウンロードの際は、必ずお値段をお確かめください!
(作成者:Clara)
この記事で紹介したアプリ

YouTube
無料